お花見

’12 荒川お花見探訪3 -都市農業公園-

ソメイヨシノの桜並木が綺麗なのは、荒川というよりはむしろ芝川岸になりますが、ここはもともと荒川堤という桜の名所です。ソメイヨシノだけではなく、五色桜と呼ばれる様々な桜が咲き誇ります。ここからアメリカのワシントンへ桜の苗木が贈られた話は、知る...
お花見

’12 荒川お花見探訪2 -赤羽桜堤緑地・岩淵水門-

赤羽桜堤緑地は岩淵水門の近く、荒川と新河岸川に挟まれた地点で、荒川下流河川事務所からJR東北本線や京浜東北線の橋梁までの地点です。岩槻街道からJRの鉄橋までが、見事な桜並木になっています。ここもわが街千住からは約10kmで、ポタリングにはち...
お花見

’12 荒川お花見探訪1 -小松川千本桜-

東京では今年の桜もほぼ終わってしまいましたが、荒川周辺には桜の名所も多く存在します。お花見は、茣蓙やビニールシートを敷いて賑やかに宴会するも良し、散歩がてらにのんびりとそぞろ歩くも良し、出来れば歩行者の迷惑にならないように、自転車を降りてゆ...
お花見

水元公園

ここも荒川とはあまり関係ありませんが、私の家から比較的近いのと、葛西臨海公園経由で江戸川サイクリングロードを走っていくと、結構サイクリングには良い距離になるので書いてみます。最近、ホットスポットとして話題になってしまいましたので、気になる方...
公園

夢の島公園

荒川右岸の南端の更に先。その昔は、夢の島と言えばゴミ処分場の代名詞でしたが、今ではその面影もありません。一見、荒川右岸のようですが繋がっていません。ですので、自転車で行く場合は、多少遠回りをしないとなりません。その理由がここ。夢の島はもとも...
水門

岩淵水門

隅田川の氾濫を防ぐために設けられた要衝ですね。少し前にブラタモリで内部の様子も放映していましたが、普段は水門内部に入ることは出来ません。この辺は荒川下流域になると思います。もっとも、実際どこからどこまでが上流で、どこからどこまでが下流なのか...
お花見

六義園

なんでいきなり六義園なんだとか、別に自転車で行かなくても駒込から歩けばいいじゃんとか、そもそも荒川と関係あるのか?とか、色々ご批判もございましょうが、あまり細かいことに拘ると先に進めませんので、手前勝手に進めてまいります。荒川周辺をどの辺ま...
公園

葛西臨海公園

荒川の最下流、よくサイクリストの起点になる場所です。臨海公園ですから海と言ったほうが良いかもしれませんね。また、荒川のみならず旧江戸川から江戸川サイクリングロードにも繋がっています。東にはディズニーランドも臨めます。また休みの日には、大勢の...
スポンサーリンク