公園

お花見

’19 荒川お花見探訪 ‐ 尾久の原公園

2019年のお花見は前年の鬱憤を晴らすかのように色んな公園を回りました。こちらは私の住む千住からは比較的近場になりますが、荒川区にある都立尾久の原公園です。こちらも荒川ではなく隅田川沿いになりますが、距離的には荒川からもそれほど離れてはいません。もし荒川から向かうなら、上流からなら尾久橋、下流からなら尾竹橋を渡って行く感じになるでしょう。
お花見

’18 お花見探訪番外編 ― 皇居乾通り一般公開~皇居東御苑

荒川お花見探訪のコンセプトは荒川に近接、もしくは近い場所にある桜の探訪記ですが、こちらは荒川はおろか隅田川からもだいぶ離れており、たんに私のお花見記録となっていることをご容赦ください。それでも桜のお好きな方には良いのではないかと。そんなわけでお花見探訪の番外編です。
お花見

’17 荒川お花見探訪 ー 都立東白鬚公園

東白鬚公園は隅田川を挟んだ対岸の汐入公園とともに、東京都の防災拠点として位置づけられた都立公園です。その横の都営東白鬚アパートは全長約1km、全部で18棟の高さ40メートルもある防災団地です。そのせいで、威圧感や圧迫感を感じるのも事実です。
お花見

’17 荒川お花見探訪 ー 隅田公園(スカイツリー側)と墨堤

隅田公園の庭園の池には水鳥なども結構いてかなり風情があります。池越しに見えるスカイツリーと桜のコラボもかなり見ごたえがあります。公園の広さとしてはそれほどでもないですが、こちらにはシートなどを敷いてお花見が出来る丘や広場があって、スペースもそこそこあります。
お花見

’17 荒川お花見探訪 ー 隅田公園(浅草側)

桜の名所100選、2017年に行った隅田公園の桜のご紹介です。写真はそれ以外の年のものも載せています。記事は2020年になってから書いている部分も多いですが、隅田川とスカイツリーとのコラボレーション、浅草からの通りの風景、川辺にいる鳩や鴎の愛くるしさなど見どころはたくさんです。
お花見

’17 荒川お花見探訪 - 都立汐入公園 -

さて、ここも我が街千住からほど近い、隅田川沿いの公園です。こちらの公園は夏の隅田川花火大会でスカイツリーと一緒に花火が見れる穴場スポットとしても有名ですね。有名どころを穴場と表現するのが適切かどうかはわかりませんが、隅田川の花火を座って見ら...
お花見

’17 荒川お花見探訪 - 小菅東スポーツ公園 -

西があれば東もあるということで、本来は続けざまに書かなくてはいけないところ、生来の怠慢さからいよいよ2年越しとなっております。しかも気づけば平成の時代も終わり、令和になってはや半月、実は令和が発表された当日は私め、また別のところで花見をして...
お花見

’17 荒川お花見探訪 - 小菅西公園 ー

さて、今年もそろそろ花の便りが聞こえてきそうなこの季節。と書いたのが今年の3月。しかしながら結局更新は今頃になってしまいました。週刊はおろか、月刊や季刊でもなく、ほぼ年刊になりつつあるこのブログ。しかも、更新するのがほぼ一年遅れという体たら...
お花見

’15 荒川お花見探訪 - 見沼代用水西縁 -

以下の文章は、実は昨年の4月に書いています。一昨年に宿題にして欲しいと書いた見沼代用水西縁のリベンジは、実は昨年完遂していたのですが、ブログの更新のみ留保しておりました。もしもお待ちいただいていた方がいたら大変申し訳ございません。このままブ...
お花見

’14 荒川お花見探訪3 - 芝川 ~ 緑のヘルシーロード ~ 見沼代用水西縁 ~ 大宮公園 -

今回も欲張ったタイトルです。荒川探訪と言っておきながら、いきなり芝川ですから、殆ど詐欺みたいなタイトルですが、芝川に行くまでに荒川の河川敷を走っているので、勝手に良しとしましょう。グーグルマップで調べてみると、いつもの学びピアから大宮公園ま...
スポンサーリンク