’15 荒川お花見探訪 - 見沼代用水西縁 -

以下の文章は、実は昨年の4月に書いています。一昨年に宿題にして欲しいと書いた見沼代用水西縁のリベンジは、実は昨年完遂していたのですが、ブログの更新のみ留保しておりました。もしもお待ちいただいていた方がいたら大変申し訳ございません。このままブログごと眠らせておこうかとも思いましたが、不意に思い立ち更新する次第です。長らく更新を滞らせていたことを、どうかご容赦願いたいとおもいます。


《ここから》

今年は桜の季節が短かったですね。咲いたのは例年とほぼ同じくらいですが、あまり天候に恵まれませんでした。ですので、本当に見頃だったのはせいぜい2,3日だったのではないでしょうか。

そんなせいもあって、今年はあまり桜を見に行くことが出来ませんでしたが、去年からの宿題だった見沼代用水沿いの桜を今年も見に行くことが出来ました。しかも、この日の天気は快晴で風も穏やか。これ以上は無いと思われる絶好のコンディションでした。

今年の課題は、去年撮れなかった写真をリベンジでたくさん撮ってくることでした。実は途中で電池が切れそうになったので、帰路の写真は少なめになってます。それでも桜並木の素晴らしさは残せたのではないでしょうか。

行程は昨年とほぼ同じなので地図は割愛しますが、桜を目的にした場合には、芝川サイクリングロードはただの通り道になってしまいます。桜が全く無いわけではないんですが、やはり全体的に寂しいんですね。

今回、撮った写真をスライドショーにしてみましたので、よろしければご覧ください。都市農業公園の次がいきなり川口自然公園になっているのは、先ほど言ったように芝川サイクリングロードの桜が少ないからです。

なお、今回スライドショーを作成するのにWindows LIVE ムービーメーカーを使用したんですが、写真を動画に変換する段階で、いくらビットレートを上げてもソフトの方で勝手に制御してしまい解像度が上がりません。ですのでFull HD画質で見てもぼやけてしまいますが、その点はご容赦願います。また、BGM付ですので音量にご注意ください。

ご覧いただけた方も、そうでない方にも少し解説をさせて頂きたいと思います。

見沼代用水というのは地理的にも歴史的にも面白いものだと思いますが、要は灌漑用水路ですね。芝川を挟んで西縁と東縁がありますが、それぞれ「にしべり」「ひがしべり」と呼びます。初めて見る人だと、普通は読めないでしょうね。この用水路に沿ってずっと歩いたら、きっと「ブラタモリ」くらい面白いものになりそうですが、ちょっと主旨が変わってしまうので、それはまた別の機会にします。

それではスライドショーに使った写真を交えて話を進めさせて頂きます。

IMG_0001

おなじみの都市農業公園ですね。園内にはソメイヨシノばかりでなく、いろんな桜が時期を変えて咲きます。むしろソメイヨシノが終わってからの方が趣があるかもしれません。

IMG_0004

芝川サイクリングロードの入り口ですね。このサイクリングロードが整備されて、大宮第二公園まで開通したら行くのが楽にはなりそうです。ただ、桜が見れませんね。

IMG_0011

川口自然公園。こちらは緑のヘルシーロードの途中に位置します。

IMG_0012

ここも見事な桜ですね。

IMG_0015

緑のヘルシーロードを進みます。空が広いので開放感に浸れます。

《ここまでH27.4.21記》

IMG_0017

緑のヘルシーロードは、見沼代用水の東縁を走る道ですが、途中一般道を走る箇所もあります。

IMG_0018

川の両側に桜のトンネルがある場所では、どちらを走っても景色が良いものです。

IMG_0020

川の右側は自転車と歩行者専用。左側は一般道です。

IMG_0021

大崎公園です。こちらの公園にも花見客が大勢いました。

IMG_0023

緑のヘルシーロードはいたるところに案内看板が出ているのですが、途中走りづらい細い道もあります。場所によってはどちらが正式なヘルシーロードなのかわかりづらいところもありますが、川のどちらか走りやすい方を走っていれば、特に問題はありません。

IMG_0026

この辺では、一般道がヘルシーロードになっています。車も走っていますから快適とは言いがたいですが、狭い道に気を使いながら走るよりは良いでしょう。

IMG_0027

右手に国昌寺のお墓が見えてきて、やがて右に大きく曲がるカーブが見えたら東縁ともお別れです。目的地が大宮公園なので、それより先に進んでしまうと遠回りになってしまいます。車止めがあったら、その手前の道を直進して広めの通りへ出ます。

IMG_0030

見沼大橋を経由して、見沼代用水西縁に来ました。東縁から来るときは、道路の左側、川から見ると下流側にしか歩道が無いため、最後に反対車線に渡らないとならないのですが、車の交通量が結構多い上に信号が近くにありませんので、道路を横断するときには注意が必要です。

IMG_0031

ここから先は車の交通量もそれほど多くなく、綺麗な桜並木が続きます。ただ、西縁は東縁に比べて未舗装部分も多く、自転車で走るにはあまり適していない箇所も多いです。

IMG_0032

桜が綺麗なのは未舗装路の方なので、歩行者に混じって自転車を押して歩いても良いですね。

IMG_0033

それではここからしばらくは、前年にお伝えできなかった桜並木をご堪能ください。

IMG_0034

IMG_0035

IMG_0036

IMG_0037

IMG_0039

IMG_0040

IMG_0041

IMG_0042

IMG_0043

IMG_0046

IMG_0047

IMG_0049

IMG_0050

IMG_0051

IMG_0052

IMG_0053

延々と続いてきた桜並木ですが、どの辺まで桜並木が続いているかというと大原テニス公園の辺りまでです。そこから先は学校などもありますから桜は咲いていても点在している感じになります。ただ、そこまで走れば大宮公園まではすぐですから、そのまま惰性で走って行く感じです。

IMG_0054

そして大宮第二公園に到着しました。こちらは盆地状になった公園ですが、桜が咲いているのはそのお盆の縁の部分。円周状に咲いている感じです。

IMG_0055

お盆の中で花見を楽しんでいる人たちは、360度桜に囲まれた状態です。

IMG_0065

空と桜と池。水色、緑、桜色と、人が大好きな色に囲まれています。

IMG_0073

こちらは菜の花とのコントラストです。

IMG_0074

大宮第一公園の方は花見の酔客が羽目をはずしていますが、こちらの第二公園は家族連れも多く、安心して子供を遊ばせることが出来る良い公園です。

IMG_0080

再び見沼代用水西縁に戻ってきました。帰路になります。

IMG_0083

そこそこの走行距離になりますので、早めに帰らないと日が傾いてきてしまいます。この頃はまだそれほど日照時間が長くありません。

IMG_0085

菜の花の黄色と桜のピンク色は素晴らしいコントラストです。

IMG_0087

一般道なのでゆっくり花見が出来る場所ではありませんが、この沿道はずっと桜並木が続いていますので、花見をする場所に困ることはありません。

IMG_0088

見沼氷川公園です。ここからさらに川沿いを南下し、通船堀公園を過ぎた辺りで左手に折れ、新芝川まで出て帰途につきました。


出来たら去年の記事も読んで欲しいのですが、行程はほぼ同じです。ただ少し違うのは、今回は出来るだけ桜並木の下を走りたかったので、西縁を走る際に未舗装路でもそのまま走ってみました。路面の状況や歩行者のことも考えると、もちろんあまりスピードは出せませんが、それでも舗装路を車と競走しながら走るよりは気持ちが穏やかになります。踏み固められているのでそれなりに走れるんですが、本当は自転車ではなくて散歩しながら見るのが一番良いのだと思います。

大宮公園は第一公園よりも第二公園の方が好きです。空が広いのでとても開放感に浸れるんですよね。

この辺まで走った時は、いつもなら東北本線の線路沿いを飛ばして帰るんですが、今回は西縁の桜がどこまで続いているのか確かめたくもあり、ひたすら桜の下をのんびり走って帰りました。未舗装部分が多いので多少走りにくいですが、歩行者がいる分、ちょうど良いのでしょう。

コメント